2006年11月24日
2006年11月22日
2006年09月29日
第一回照喜名進独演会
記念すべき第一回の照喜名進独演会が
11月23日 午後1時 /午後6時
と那覇市の県立郷土劇場にて二回行われます。
入場料は前売り2000円、当日券2500円です。
たくさんの方々のご来場をお待ち致しております。
第一部
1 長者の大主 南城市知念知名ヌーバレー保存会
2 古典音楽独唱 十七八節、本花風節
3 組踊り「手水の縁」忍びの場面から 仲風節、述懐節
第二部
4 対談 大昔節「十七八節」考
5 琉球古典音楽斉唱 すき節、御縁節、辺野喜節
6 舞踊 久志の若按司道行口説、揚作田節、汀間当、金細工、毛御前風
2006年09月26日
コンクールおつかれさま。 三線
9月22日に8月に行われた第41回琉球古典芸能コンクールの
受賞者のお疲れさま会が開かれました。
日頃は三線をもちながらひざまずき(正座)をしている
三線ちゃーのかたがたも皿をもったり書類を持ちながら
踊りを楽しみました。
踊りの方が三線よりもジョウトウー!!でしょうか?
受賞者のお疲れさま会が開かれました。
日頃は三線をもちながらひざまずき(正座)をしている
三線ちゃーのかたがたも皿をもったり書類を持ちながら
踊りを楽しみました。
踊りの方が三線よりもジョウトウー!!でしょうか?
2006年08月23日
平成18年 新人賞
第41回古典芸能コンクールが那覇市の琉球新報ホールで行われています。
私も昨年の今頃はげっそりしながら
ンゾー
と歌っていたのを思い出しますが忘れました。
今年は教室の仲間が出るのを見に行きました。
舞台の様子は中継されてロビーの横で見る事が出来ます。
試験場は舞台に一人受験者。
向かいあって先生方々。その後ろには観客。
とかなり、大分、めちゃくちゃ緊張する空間。
その様子はテレビを通しても伝わってきます。
一回でも出た事がある人は自分の過去の体験が思い浮かんでくるのです!
でも今回は応援するだけという気楽な私。
あちこち写真をとりながらニコニコとしていました。
受験者の人たち
気楽にひいて歌いましょうね〜
私も昨年の今頃はげっそりしながら
ンゾー
と歌っていたのを思い出しますが忘れました。
今年は教室の仲間が出るのを見に行きました。
舞台の様子は中継されてロビーの横で見る事が出来ます。
試験場は舞台に一人受験者。
向かいあって先生方々。その後ろには観客。
とかなり、大分、めちゃくちゃ緊張する空間。
その様子はテレビを通しても伝わってきます。
一回でも出た事がある人は自分の過去の体験が思い浮かんでくるのです!
でも今回は応援するだけという気楽な私。
あちこち写真をとりながらニコニコとしていました。
受験者の人たち
気楽にひいて歌いましょうね〜
2005年12月05日
平成十七年度総会 kino
初めて総会に出席しました。
駐車場をおり会場に向かう人々の
手には細長い三線ケースを持つ人々
3,40畳ほどのところ狭しと座っての総会。
始まりは「かぎやで風節」を
全員で。右を向いても後ろを向いても
左を向いても三線を持って歌っている。
実際は手を覚えていないのでニィーニィーの
指を見ていましたが。。
それからいろんな報告があって
表彰式。
よかった私の新人賞の賞状もありました。
中間でも最後にも演奏がありましたが
三線をもっているのが精一杯のとてもとても
難しい曲で後ろから前から横から聞こえてくる
先輩達の声を聞いて
あー
とか
うー
とか
歌って(?)いました。
日々是三線です。
駐車場をおり会場に向かう人々の
手には細長い三線ケースを持つ人々
3,40畳ほどのところ狭しと座っての総会。
始まりは「かぎやで風節」を
全員で。右を向いても後ろを向いても
左を向いても三線を持って歌っている。
実際は手を覚えていないのでニィーニィーの
指を見ていましたが。。
それからいろんな報告があって
表彰式。
よかった私の新人賞の賞状もありました。
中間でも最後にも演奏がありましたが
三線をもっているのが精一杯のとてもとても
難しい曲で後ろから前から横から聞こえてくる
先輩達の声を聞いて
あー
とか
うー
とか
歌って(?)いました。
日々是三線です。
2005年10月03日
文化協会 合同芸能公演
夏のような暑さがもどった残暑の日曜日の午後に合同芸能公演が行われました。
会場は隣町の佐敷町のシュガーホール。
私も幕開けに出場!初舞台でした。でも完全に曲を覚えていなかったので、三線は弾いてるフリをしながら前を見つめていました。やはりこういう出番までにきちっと歌と三線を覚えなければと反省。
幕開けが終わるとすぐに着物をたたみ観客席にて
ミミグスイ歌と踊りを見て聞いての勉強です。
夜は先輩たちと反省会。ちなみに反省会とは飲み会の事です。
会場は隣町の佐敷町のシュガーホール。
私も幕開けに出場!初舞台でした。でも完全に曲を覚えていなかったので、三線は弾いてるフリをしながら前を見つめていました。やはりこういう出番までにきちっと歌と三線を覚えなければと反省。
幕開けが終わるとすぐに着物をたたみ観客席にて
ミミグスイ歌と踊りを見て聞いての勉強です。
夜は先輩たちと反省会。ちなみに反省会とは飲み会の事です。
2005年09月08日
2005年09月08日
人口密度
ドアの前には散乱する島ゾウリ。今晩はたくさんの先輩達がきているな〜と思いながらドアをあけると、
モアッ〜
っとした男の汗の匂い。教室の中の人口密度が高くなっています。でも、5分も部屋の中にいれば、すっかりと空気にもなれています。
10月2日の芸能公演の幕開けにむけての稽古。いつも同じ場所で“なかじる”と“うーじる”を間違え先生の視線を感じます。。。
以下の公演。チケットありますよ〜数限定です!お速めにどうぞ。希望者はkatsukino@anet.ne.jpまでメールくださいね。
モアッ〜
っとした男の汗の匂い。教室の中の人口密度が高くなっています。でも、5分も部屋の中にいれば、すっかりと空気にもなれています。
10月2日の芸能公演の幕開けにむけての稽古。いつも同じ場所で“なかじる”と“うーじる”を間違え先生の視線を感じます。。。
以下の公演。チケットありますよ〜数限定です!お速めにどうぞ。希望者はkatsukino@anet.ne.jpまでメールくださいね。
2005年04月28日
第11回翔べ!うた・三線2005「魂の華」
沖縄県浦添市勢理客4-14-1 国立劇場おきなわにて
5月8日
照喜名朝一研究所開設45周年記念 第11回翔べ!うた・三線2005「魂の華」が開催されます。
5月8日
照喜名朝一研究所開設45周年記念 第11回翔べ!うた・三線2005「魂の華」が開催されます。